干支の求め方【Excel版】

このページでは

・対象日付から当年の天干を算出する計算式

・対象日付から当月の天干を算出する計算式

・対象日付から当日の天干を算出する計算式

・対象日付から当年の地支を算出する計算式

・対象日付から当月の地支を算出する計算式

・対象日付から当日の地支を算出する計算

を掲載しています。

Excelに入力する際は()を()に変換して入力してください。

 


 

ー 天干 ー

・対象日付から当年の天干を算出する計算式

方法1.

=CHOOSE(MOD(立春を加味した年-4,10)+1,"甲","乙","丙","丁","戊","己","庚","辛","壬","癸")

 

方法2.

=MID("甲乙丙丁戊己庚辛壬癸",MOD(立春を加味した年-4,10)+1,1)

 

・対象日付から当月の天干を算出する計算式

年干と節月の組合せから月の天干を算出するからできるため、

下記の「月天干算出用組合せ表」を作成する。

 

=VLOOKUP(当年の天干, '月天干算出用組合せ表'!A:M, 節月"対象日付が1月で 対象日付が節入日より前だと12となる場合"+1, FALSE)

 

月天干算出用組合せ表

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 

年干と節月の組合せから月の干支を示した表

  年干
節月(月支) 甲・己 乙・庚 丙・辛 丁・壬 戊・癸
2月 (寅) 丙寅 戊寅 庚寅 壬寅 甲寅
3月 (卯) 丁卯 己卯 辛卯 癸卯 乙卯
4月 (辰) 戊辰 庚辰 壬辰 甲辰 丙辰
5月 (巳) 己巳 辛巳 癸巳 乙巳 丁巳
6月 (午) 庚午 壬午 甲午 丙午 戊午
7月 (未) 辛未 癸未 乙未 丁未 己未
8月 (申) 壬申 甲申 丙申 戊申 庚申
9月 (酉) 癸酉 乙酉 丁酉 己酉 辛酉
10月 (戌) 甲戌 丙戌 戊戌 庚戌 壬戌
11月 (亥) 乙亥 丁亥 己亥 辛亥 癸亥
12月 (子) 丙子 戊子 庚子 壬子 甲子
翌1月 (丑) 丁丑 己丑 辛丑 癸丑 乙丑

 

・対象日付から当日の天干を算出する計算式

方法1.

=CHOOSE(MOD(対象日付セル-2,10)+1,"甲","乙","丙","丁","戊","己","庚","辛","壬","癸")

 

方法2.

=MID("甲乙丙丁戊己庚辛壬癸",MOD(対象日付のセル-2,10)+1,1)

 


 

ー 地支 ー

・対象日付から当年の地支を算出する計算式

方法1.

=CHOOSE(MOD(立春を加味した年-4,12)+1,"子","丑","寅","卯","辰","巳","午","未","申","酉","戌","亥")

方法2.

=MID("子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥",MOD(立春を加味した年-4,12)+1,1)

 

・対象日付から当月の地支を算出する計算式

=CHOOSE(節月"対象日付が1月で 対象日付が節入日より前だと12となる場合","丑","寅","卯","辰","巳","午","未","申","酉","戌","亥","子")

2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月
十二支

 

・対象日付から当日の地支を算出する計算

方法1.

=CHOOSE(MOD(対象日付のセル-4,12)+1,"子","丑","寅","卯","辰","巳","午","未","申","酉","戌","亥")

方法2.

=MID("子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥",MOD(対象日付のセル-4,12)+1,1)

 


 

立春を加味した年を算出する計算式はこちら

節月を算出する計算式はこちら

 

<参考文献>

干支 - Wikipedia

干支①六十干支(ろくじっかんし) | 日本の暦

干支カレンダー - 高精度計算サイト

Google スプレッドシートの関数リスト - Google ドキュメント エディタ ヘルプ

CHOOSE - Google Docs Editors Help

MID - Google Docs Editors Help

MOD - Google Docs Editors Help

DAY - Google Docs Editors Help

MONTH - Google Docs Editors Help

YEAR - Google Docs Editors Help

INDEX - Google Docs Editors Help

VLOOKUP - Google Docs Editors Help

XLOOKUP function - Google Docs Editors Help